2014年03月23日
そうなりました。
という訳で(←)皆さんご存知の通りいわゆる終了であります(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
一週間ぶりの更新となってしまいましたがいきなりこんな入りです笑
実際まだ続けてもいいとも思うのですが、やっぱり低資金には厳しかったという言い訳をしようと思います。
今のよくわからん感じでやめてしまうのも勿体無いんですが(´・ω・`)
方向感が出てきた時にどの様なパフォーマンスを発揮するか結局分からずじまいでしたねー。
ただ1月一週目の様な感じというニュアンスだとは思いますが、それが一週間だけきたとしてもその後一ヶ月今みたいな感じが続いたら余裕でマイナスになるということはわかりました。
結局よくわからん感じで終わってしまうという結果となってしまいましたがおよそ1年シストレをしてみていい経験にはなったと思います。
表面だけ見てたので思ってたより相当難しかったなという印象でした( ̄ー ̄)ニヤリッ
次回はもっと力を付けて戻ってきたいと思いますねー。
運用停止してからバックテストをする時間が思いっきり減ってますが今までに比べて非常に小さくとも…後退の速度を緩めれたらなと思っております(←
で、上方ブレイクに関しましては取りあえず今の所保留でしょうか。こちらは今まで通り運用しようかなとも思ってますが。
個人運用の上方ブレイクは相当シストレの要素が少ないのでシストレではないという感じと言いますか。
結局上方ブレイクだけで見たらプラスで終わってますし。
少し前ですがトレシズさんのブログで述べておられましたこの相場判定。
これは衝撃でした汗
こんな使い方できるんだと(←
そもそも検証結果の画面で集計結果見れる事自体知りませんでした(←
で、このままでもいいんですがこの判定は大分相場の判定になるのではと思いましたねー(((( ;゚д゚)))
相場情報判定なので相場が判定できるのは当たり前というツッコミは今日はなしです。
どういう事かですが、上方ブレイクの個人的な運用時期と機能した期間が結構重なってるという。
当たり前といえば当たり前なんでしょうが、これをベースに色々考えてみて
『取れそうな時に取りに行く』
『わからん時は無理をしない』
という本来のsakuの運用方針と本来の個人用上方ブレイクの運用目的とを見失わない様な運用をしていけたらと思ってますねー。
ただ日足チャートくらいはマメに見ておかないとどういった銘柄に仕掛けていたのか忘れてしまいそうですが(←
しばらくはブレイクアウトに集中しようという所でしょうか。
しかし準備は早いほうがいいと思いますのでカスタマイズや自分で考えたルール等検証していけたらなーといった感じですねー。多分無理ですが(←
以上の事から最近は優待銘柄の情報ばっかり見てますノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
現状大分シストレとはかけ離れた位置にいますがいずれ必ず
I'll be back(ノ`Д´)ノ
ドラムの練習時間取れますし悪いことばっかりでもないんですけどね(←
では次回は1月から運用していたブースター及び今まで運用した分の上方ブレイクの大まかなスリッページ結果といきましょうか。
また意味のない逆指値検証をしたりしてましたのでその結果も合わせて。
ただこちらは本当に無益な情報となりましたのでどの程度無益となったか乞うご期待!!ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
一週間ぶりの更新となってしまいましたがいきなりこんな入りです笑
実際まだ続けてもいいとも思うのですが、やっぱり低資金には厳しかったという言い訳をしようと思います。
今のよくわからん感じでやめてしまうのも勿体無いんですが(´・ω・`)
方向感が出てきた時にどの様なパフォーマンスを発揮するか結局分からずじまいでしたねー。
ただ1月一週目の様な感じというニュアンスだとは思いますが、それが一週間だけきたとしてもその後一ヶ月今みたいな感じが続いたら余裕でマイナスになるということはわかりました。
結局よくわからん感じで終わってしまうという結果となってしまいましたがおよそ1年シストレをしてみていい経験にはなったと思います。
表面だけ見てたので思ってたより相当難しかったなという印象でした( ̄ー ̄)ニヤリッ
次回はもっと力を付けて戻ってきたいと思いますねー。
運用停止してからバックテストをする時間が思いっきり減ってますが今までに比べて非常に小さくとも…後退の速度を緩めれたらなと思っております(←
で、上方ブレイクに関しましては取りあえず今の所保留でしょうか。こちらは今まで通り運用しようかなとも思ってますが。
個人運用の上方ブレイクは相当シストレの要素が少ないのでシストレではないという感じと言いますか。
結局上方ブレイクだけで見たらプラスで終わってますし。
少し前ですがトレシズさんのブログで述べておられましたこの相場判定。
これは衝撃でした汗
こんな使い方できるんだと(←
そもそも検証結果の画面で集計結果見れる事自体知りませんでした(←
で、このままでもいいんですがこの判定は大分相場の判定になるのではと思いましたねー(((( ;゚д゚)))
相場情報判定なので相場が判定できるのは当たり前というツッコミは今日はなしです。
どういう事かですが、上方ブレイクの個人的な運用時期と機能した期間が結構重なってるという。
当たり前といえば当たり前なんでしょうが、これをベースに色々考えてみて
『取れそうな時に取りに行く』
『わからん時は無理をしない』
という本来のsakuの運用方針と本来の個人用上方ブレイクの運用目的とを見失わない様な運用をしていけたらと思ってますねー。
ただ日足チャートくらいはマメに見ておかないとどういった銘柄に仕掛けていたのか忘れてしまいそうですが(←
しばらくはブレイクアウトに集中しようという所でしょうか。
しかし準備は早いほうがいいと思いますのでカスタマイズや自分で考えたルール等検証していけたらなーといった感じですねー。多分無理ですが(←
以上の事から最近は優待銘柄の情報ばっかり見てますノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
現状大分シストレとはかけ離れた位置にいますがいずれ必ず
I'll be back(ノ`Д´)ノ
ドラムの練習時間取れますし悪いことばっかりでもないんですけどね(←
では次回は1月から運用していたブースター及び今まで運用した分の上方ブレイクの大まかなスリッページ結果といきましょうか。
また意味のない逆指値検証をしたりしてましたのでその結果も合わせて。
ただこちらは本当に無益な情報となりましたのでどの程度無益となったか乞うご期待!!ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!